
龍泉寺の自然保護活動
![]() よみがえった湿地龍泉寺(岡山市北区下足守)の湿地の自然保護活動が始まった経緯と龍泉寺を紹介しています。 |
![]() 自然保護活動の歩み「龍泉寺の自然を守る会」設立時から2012年3月までの活動の記録と自然保護活動の内容を紹介しています。 |
|
![]() 自然保護活動報告 |
![]() 龍泉寺の湿地小さな自然再生の記録 設立から7年間の湿地の保全活動を振り返って、書き残しておきたい体験を掲載しています。 |
龍泉寺の自然
![]() 龍泉寺自然マップ龍泉寺の湿地のガイドマップ、野草の開花時期、樹木の見頃時期、トンボの出現時期を掲載しています。 |
![]() 龍泉寺の春夏秋龍泉寺の自然の春・夏・秋を、「龍泉寺の自然を守る会」の会員が撮影した写真を掲載しています。 |
|
![]() 動画|龍泉寺の自然龍泉寺の自然を動画(ビデオ)で紹介しています。 |
![]() 龍泉寺の自然~生物多様性~ 岡山市内で、豊かな自然が残っていて、優先的に保全する価値のある地域 |
植物こぼれ話
![]() 春の七草春の七草の写真と「春の七草」の由来、七草がゆのレシピを紹介しています。 |
![]() 秋の七草秋の七草の写真と「秋の七草」の由来、「朝貌(アサガオ)」は“どの花?”を紹介しています。 |
|
![]() 食虫植物龍泉寺の湿地で見ることのできる食虫植物を紹介しています。 |
![]() 名前の由来「名前あてクイズ」で、名前の由来を勉強しよう。 |
生物と環境


- 2020/12/25
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2020/12/24
- indexのページにSDGsロゴと「No15陸の豊かさも守ろう」のアイコンを表示しました
- 2020/10/10
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2020/6/14
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2020/5/16
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2020/4/11
- 新型コロナウイルスにより、今年度の観察会を中止しました
- 2020/2/17
- 活動報告のページを更新しました
indexページに「10周年記念誌発行」のお知らせを掲載しました - 2020/1/6
- 活動報告のページを更新しました
- 2019/8/28
- 活動報告のページを更新しました
- 2019/6/14
- 活動報告のページを更新しました
- 2019/6/3
- 活動報告のページを更新しました
- 2019/4/10
- 活動報告のページを更新しました
- 2019/3/16
- イベント予定・活動報告のページを更新しました
- 2019/3/8
- 活動報告のページを更新しました
- 2018/12/29
- 活動報告のページを更新しました
- 2018/11/30
- 活動報告のページを更新しました
- 2018/11/1
- 花便りを更新しました
- 2018/10/14
- 花便りを更新しました
- 2018/9/4
- 「よみがえった湿地」のページを更新しました。
- 2018/9/3
- 「龍泉寺の紅葉スタンプラリー2018」のお知らせを掲載しました
花便りを更新しました - 2018/8/26
- 活動報告のページを更新しました
- 2018/8/3
- 花便りを更新しました
- 2018/7/6
- 花便りを更新しました
- 2018/6/19
- 活動報告のページを更新しました
- 2018/6/1
- 花便りを更新しました
- 2018/5/2
- 活動報告のページ、花便りを更新しました
- 2018/4/6
- 2018年度イベント予定を更新しました
- 2018/3/4
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2018/2/15
- 龍泉寺の湿地のページにハッチョウトンボ2017の考察の項を追記しました
- 2017/12/17
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2017/11/25
- 活動報告のページ、花便りを更新しました
- 2017/10/28
- 花便りを更新しました
- 2017/10/7
- 花便りを更新しました
- 2017/8/31
- 「龍泉寺の紅葉スタンプラリー2017」のお知らせを掲載しました
花便りを更新しました - 2017/8/23
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2017/7/31
- 花便りを更新しました
- 2017/7/9
- 花便りを更新しました
- 2017/6/17
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2017/6/2
- 活動報告のページ、花便りを更新しました
- 2017/5/1
- 花便りを更新しました
- 2017/4/1
- 活動報告のページ、2017年度イベント予定などを更新しました
- 2017/2/20
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2017/1/29
- 龍泉寺の湿地のページに「2016年のこい岩湿地」の項を追記しました
- 2017/1/24
- 活動報告、龍泉寺の自然を守る会の紹介ページを更新しました
- 2016/12/17
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/11/28
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/11/21
- 花便りを更新しました
- 2016/10/1
- 花便りを更新しました
- 2016/9/5
- 「龍泉寺の紅葉スタンプラリー2016」のお知らせを掲載しました
- 2016/9/4
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/9/4
- 花便りを更新しました
- 2016/7/31
- 花便りを更新しました
- 2016/7/1
- 花便りを更新しました
- 2016/6/19
- 龍泉寺の湿地のページにハッチョウトンボの項を追記しました
- 2016/6/23
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/6/2
- 花便りを更新しました
- 2016/5/29
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/5/19
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/5/11
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/05/1
- 花便りを更新しました
- 2016/4/7
- 龍泉寺の自然~生物多様性のページを新設しました
- 2016/4/3
- 2016年度のイベント予定を掲載しました
- 2016/4/2
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/03/28
- 花便りを更新しました
- 2016/3/21
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/3/3
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/2/27
- 龍泉寺の湿地~小さな自然再生のページを新設しました
- 2016/2/9
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2016/1/12
- 講演会の案内を掲載しました
- 2015/12/16
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2015/12/11
- 花便りを更新しました
- 2015/11/18
- 活動報告のページなどを更新しました
- 2015/10/06
- 活動報告のページを更新しました
- 2015/10/01
- 花便りを更新しました
- 2015/09/09
- 「龍泉寺の紅葉スタンプラリー2015」のお知らせを掲載しました。
- 2015/09/02
- 花便りのページ、活動報告のページを更新しました
- 2015/07/23
- 活動報告のページを更新しました
- 2015/07/06
- 花便りのページ、活動報告のページを更新しました
- 2015/06/04
- 花便りを更新しました
- 2015/05/31
- 活動報告のページを更新しました
- 2015/05/15
- 活動報告のページを更新しました
- 2015/05/13
- 花便りのページ、活動報告のページを更新しました
- 2015/05/05
- 活動報告のページを更新しました
- 2015/04/09
- 2015年度の活動予定、イベント予定などを掲載しました
- 2015/03/02
- 生態系のページを更新しました
- 2015/02/25
- 活動報告のページを更新しました
- 2015/02/14
- 活動報告のページを更新しました
- 2015/01/03
- 行事予定を更新しました
- 2014/12/07
- 活動報告のページを更新しました
- 2014/11/01
- 花便りを更新しました
- 2014/10/03
- 花便りを更新しました
「サギソウの育て方教室」を公表しました - 2014/09/01
- 花便りを更新しました
- 2014/08/19
- 活動報告のページを更新しました
- 2014/07/04
- 活動報告のページを更新しました
- 2014/07/30
- 花便りを更新しました
- 2014/07/01
- 活動報告のページを更新しました
- 2014/06/30
- 花便りを更新しました
- 2014/06/27
- 配信をレンタルサーバに切り替えました
- 2014/06/12
- 動画|龍泉寺の自然のページを新設しました
- 2014/06/05
- 花便りを更新しました
- 2014/04/30
- 花便りを更新しました
活動報告のページを更新しました - 2014/04/12
- 2014年度の行事予定を掲載しました
活動報告のページを更新しました - 2014/03/31
- 花便りを更新しました
- 2014/03/20
- マスコットキャラクターのコスチュームを変更しました
- 2014/02/24
- 活動報告のページを更新しました
- 2014/01/25
- 活動報告のページを更新しました
- 2014/01/20
- 活動報告のページを更新しました
- 2013/12/13
- 活動報告のページを更新しました
- 2013/12/01
- 花便りを更新しました
- 2013/11/25
- 活動報告のページを更新しました
- 2013/11/01
- 花便りを更新しました
- 2013/10/23
- 活動報告のページを更新しました
- 2013/10/01
- 花便りを更新しました
- 2013/09/01
- 花便りを更新しました
- 2013/08/31
- 活動報告のページを更新しました
- 2013/08/02
- 活動報告のページを更新しました
- 2013/08/01
- お知らせを更新しました
- 2013/07/31
- 花便りを更新しました
- 2013/07/23
- お知らせを更新しました
- 2013/06/30
- 花便りを更新しました
- 2013/06/27
- お知らせを更新しました
- 2013/06/01
- 活動報告のページを更新しました
花便りを更新しました - 2013/05/05
- 活動報告のページを更新しました
- 2013/04/30
- 花便りを更新しました
- 2013/03/28
- 花便りを更新しました
- 2013/03/27
- 活動報告のページを更新しました
- 2013/03/22
- 龍泉寺の自然を守る会の紹介ページを更新しました
- 2013/03/15
- 2013年度のイベント行事を掲載しました
- 2013/02/25
- 「自然保護活動に参加しませんか!」のpdfを追加しました
- 2013/01/22
- 活動報告のページを更新しました
- 2012/12/31
- 花便りを更新しました
- 2012/12/25
- ボランティア会員募集を変更しました
- 2012/12/22
- 春の七草、秋の七草を変更しました
- 2012/12/01
- 花便りを12月の花に更新しました
活動報告のページを更新しました - 2012/10/31
- 花便りを11月の花に更新しました
- 2012/09/30
- 花便りを10月の花に更新しました
- 2012/09/18
- 絶滅危惧種のページを更新しました
- 2012/09/02
- 花便りを9月の花に更新しました
- 2012/08/21
- 活動報告のページに観察会の実施報告を掲載しました
- 2012/08/17
- 活動報告のページを更新しました
- 2012/08/01
- 花便りを8月の花に更新しました
- 2012/07/19
- 夏休み龍泉寺自然観察会の案内を掲載しました
- 2012/06/30
- 花便りを7月の花に更新しました
- 2012/06/15
- 花便りを6月下旬の花に更新しました
- 2012/05/30
- 花便りを6月の花に更新しました
- 2012/05/20
- 「活動報告」のページを新設しました
- 2012/05/01
- 5月の行事予定を掲載しました
- 2012/04/26
- 環境省・文部科学省が運営する「環境教育・環境学習データーベース」に登録されました
- 2012/04/25
- 花便りを5月の花に更新しました
- 2012/04/01
- 「龍泉寺の自然保護~湿地の野草を守ろう」のHPを公開しました
2017年11月 日本国の生物多様性“愛知目標”の評価尺度の一つになっている「にじゅうまるプロジェクト」に登録しました。
2016年2月 環境省のパンフレット「自然再生モニタリング事例集 地域で見守る自然の変化」に掲載されました。
2015年3月 環境省のパンフレット「小さな自然再生活動事例集」に掲載されました。
自然再生推進法に基づいて5年ごとに自然再生基本方針が見直しされます。
2014年11月7日の閣議決定で自然再生基本方針が見直しされ、地域住民等で行われている民間の「小さな自然再生の推進」が新たに付け加えられました。
私どもの「龍泉寺の湿地を守る保全活動」が、これから、郷土の豊かな自然を残す活動を始めようとされる方々の参考になれば、嬉しく思います。
2015年3月 私どもの湿地の自然保護活動が評価され、セブン-イレブン記念財団から2015年度活動助成を受けることができました。
2013年7月 「龍泉寺の自然を守る会」の活動が、“岡山市身近な生きものの里事業”に認定されました。
岡山市の「身近な生きものの里」事業は、身近な野生生物をシンボルとした環境保全活動を、市民と行政が協働で推進することを通じて、それぞれの地域特性に応じた、身近な自然を大切にする地域づくりを図ることを目的としています。
岡山市が運営するサイト「おかやまESDなび」のページに、「身近な生きものの里・龍泉寺の自然を守る会」として、紹介されています。
2013年4月 私どもの地道な湿地の自然保護活動が評価され、セブン-イレブン記念財団から2013年度活動助成を受けることができました。
セブン-イレブン記念財団のホームページの“公募助成(助成先の紹介)”のページに、「湿地を復元し希少植物を後世に残す活動(龍泉寺の自然を守る会)」として紹介されています。
このサイトは、環境省・文部科学省が運営する「環境教育実践のための情報サイト:ECO学習ライブラリー」の「地域に活かす」のデータベースに登録されています。